ぞうです!鼻の長さが小象を表しているようで絶妙です! 本日よりこの動物シリーズが人気があるようでキット販売致します。 取説が非常に難しいんですが頑張りましょう!
現在、確かな製品をお届けするための試作を繰り返しております。 製造業の奥の深さを再認識する時でもあります。 クラウドファンディング期間終了後、一カ月を目処にお届けできる
http://www.youtube.com/watch?v=eTfeCAfdaaY&feature=youtu.be
最少パーツでここまで出来るSpLink(すぷりんく)の可能性が無限であることに改めて感心致します。(注:これは私の作品ではありません。) なので、草や草原、葉っぱや木、
という事で、ボディーは同じで様々なかわゆーい動物が出来るぞ!シリーズですが、上は鹿とかトナカイで、下はうさぎです。 どんなブロックやそれに類似した玩具でも、これだけの少
レゴでも他のブロック類でも最小パーツで造形を試みても中々それらしく見えない傾向があります!なぜならブロックですから!色が付いているのでドット絵みたいなもので、油絵じゃないですが離れて眺めて
よく皆様にかなり高いんじゃないの!?とご指摘を受けちゃいます。 その都度お話をさせて頂いておりますが、1個1個のパーツにこだわりがございまして、昔ながらのバネ機械では製造出来ない
http://www.youtube.com/watch?v=nmIf2hVSNuY
SpLink(すぷりんく)の基本形で組んでいくとある意味色なし縁取りありブロック体で表現出来ます。 今回販売予定のキューブ型ペン立てですが、新感覚新触感自由自在の金属バネブロック